主事便り 2024年3月

 皆さまへ


いかがお過ごしでしょうか。
2023年度のオンラインクラスのうち、本日3/9に基本クラス第6回「静まりとセルフケア」(松本徳子さん)行われ、豊かな恵みの分かち合いが持たれました。これで、2023年度のすべてのオンラインクラスが終了しました。ご参加をありがとうございました。

2024年度も、様々なリトリート・オンラインクラスが予定されています。以下、案内です。


<2024年度 対面リトリートの案内
「静まりの午後」 
昨年度より再開した、対面の静まりの集いです。・定員 20名  現在14名(残席6名)

日時:全 3 回
第 1 回 2024 年 6 月 17 日(月)
第 2 回 2024 年 11 月 18 日(月)
第 3 回 2025 年 2 月 17 日(月)
時間:13:00~16:00
場所:幼きイエス会 二コラ・バレ(四ツ谷)

申し込みは、専用のメールアドレスへお願いします。
mona.chimi.9646@gmail.com




「ライフリビジョンセミナー」  
・日時 2024年10月21日(月)ー26日(土)  
・会場 静岡県裾野市不二聖心 マリア修道院黙想の家  ・現在 3名
・申し込み締め切り 9/21(土)先着順
・ナビゲーター 松本雅弘さん、松本徳子さん、水口 洋さん、矢島志朗さん(各CLSK運営委員)
参加される教職者(牧師・伝道師・宣教師・宣教団体スタッフ・及びそれぞれの配偶者)に奨学金が出ます。チラシをご確認ください。
・申し込みは、専用のメールアドレスへお願いします。
 revision.clsk@gmail.com





<2024年度 オンラインクラスの案内
下記の情報、また添付の案内をご確認いただき、ご希望のクラスへのお申し込み・お問い合わせをいただけますと幸いです。祈りつつ、お待ちしております。

「基本クラス 静まりの中で」  ・現在 6名
・導き CLSK運営委員・顧問
・全6回です。詳細は、添付の案内をご覧ください。





「信仰の旅路ー主に似た者へと成長させていただくー」 ・現在 7名
・導き 松本雅弘さん(CLSK運営委員)
・全6回です。詳細は、添付の案内をご覧ください。




「人間の心とカウンセリングー霊性の養いを目指してー」 ・現在 7名
・導き 斉藤善樹さん(CLSK運営委員)
・全6回です。詳細は、添付の案内をご覧ください。




「静まりのファシリテーションセミナー」    ・現在15名
・導き 太田和功一さん(CLSKシニアアドバイザー)
・全4回です。参加資格は以下のいずれかの方です。詳細は、添付の案内をご覧ください。
 1)2023年度に受講された方々(継続)
 2)ここ数年二人以上で、どんな形でも「静まりの集い」を導いておられ、現在もそれを継続なさっておられる方





CLSK運営委員 天野孝則さんの「ことば」と「歌」です。
この春に引越をします。私にとって9回目の引越です。
平均して5,6年に一度は引越していることになります。
ここまで引越をくり返すとは思ってもいませんでした。

最初の引越は、大学入学の時でした。
とは言いましても… 大学は自宅から徒歩圏内。
引越先も自宅の建物からわずか5メートル程しか離れていない、同じ敷地内にある学生向1Kアパートでした。

実は、自分の部屋欲しさから親にねだり、貸し出している賃貸アパートの一室に移ったのでした。
今となっては…
両親や祖母、妹弟と一緒に過ごす時間は限られていたのだから、その時期くらい自宅にいれば良かったのかも…とも思われます。

歳を重ね、引越をくり返し、出会いや別れを経て、実感が深まったことばがあります。
聖書に見られる、この告白です。

私はあなたとともにいる旅人
  すべての先祖のように寄留の者なのです。 (詩篇39篇12節)

「あなたとともにいる旅人」として、新たな環境へと向かう時期です。

今回の音楽は、「寄留の者」を意味する “ Sojourner ” という曲です。
Phillip Keveren  “ Sojourner ”(official song video)
https://youtu.be/pf5GTRac6OA?si=L3tPpKKbfbQCt0kS



在主
協力主事
矢島志朗